2010年12月07日
ふれあい祭り!

オープニングの
宿場太鼓です!!

先月、草津公民館で各サークルの発表会がありました。
迫力があって、素敵でした!
皆さん練習頑張ったのが、よく分りました。
年齢のはばが広く、上は50代?から下は小学生迄です。
之だけ年の差で、練習如何されているのか興味あります。
草津中央少年少女合唱団です!
美女と野獣メドレーでした



小学校の低学年から
高学年迄です。
年齢以上に身長差があるので、低学年は可愛いの一言です。
私達フラチームも二曲踊らして頂きました。
他に民謡、コーラス、社交ダンス、マジック
展示品も多くあり、大変盛り上がっていました!


Posted by まちの・あかり at 10:56│Comments(6)
│フラダンス
この記事へのコメント
私の住んでいる地区では、2月6日に福祉祭りが近くの町の施設であり、フラを2曲踊る予定です。週1で練習しています。
Posted by hula hula at 2010年12月07日 20:45
何処で踊っても緊張します。
でも、見て貰えることは嬉しいし、楽しいです。
お互いにこれからも、頑張りましょうネ!(^_-)
でも、見て貰えることは嬉しいし、楽しいです。
お互いにこれからも、頑張りましょうネ!(^_-)
Posted by まちの・あかり
at 2010年12月07日 22:53

ご無沙汰しています、ちょっと今厄介な病気になってしまって。。。その治療にダンスで治したという症例を聞きました、ダンスというと私はフラダンスか盆踊りしか出来ないし。。。(笑)
またフラ頑張ろうかなぁって思っています。今度はどちらで発表されるのですか、近くなら見に行きたいなぁ~
またフラ頑張ろうかなぁって思っています。今度はどちらで発表されるのですか、近くなら見に行きたいなぁ~
Posted by anna at 2010年12月09日 10:13
annaさん今晩は!
ブログ拝見して、心痛めています。
是非フラ頑張って、笑顔は免疫が上がります。
落語、漫才のテープ聞いて笑い転げて下さい。
おすすめは、桂三枝の大阪のおばちゃんシリーズです。
それから踊りは内々の新年会だけで、春まで冬眠です。)^o^(
ブログ拝見して、心痛めています。
是非フラ頑張って、笑顔は免疫が上がります。
落語、漫才のテープ聞いて笑い転げて下さい。
おすすめは、桂三枝の大阪のおばちゃんシリーズです。
それから踊りは内々の新年会だけで、春まで冬眠です。)^o^(
Posted by まちの・あかり
at 2010年12月09日 21:49

ありがとうございます。
桂三枝買って聞きます、ご心配恐縮いたします。
桂三枝買って聞きます、ご心配恐縮いたします。
Posted by anna at 2010年12月12日 13:55
元気そうにお仕事されてる様子、少し安心しました。
お医者様も治療に笑いを取り入れてると聞いたことが有ります。
是非笑って免疫力アップさせて下さい。
かげながら、応援しています!!
お医者様も治療に笑いを取り入れてると聞いたことが有ります。
是非笑って免疫力アップさせて下さい。
かげながら、応援しています!!
Posted by まちの・あかり
at 2010年12月13日 13:30
