2011年01月19日
月一回のレッスン!
気分はまだお正月です!
久しぶりに京都まで
出かけて行きました。
可愛い菊ですが、
菊は飽きてしまいますネ。

京都迄出かけると必ず寄るのが
伊勢丹地下食料品の
「ちりめん山椒」の「やよい」さんです。
ご飯が進むので食べ過ぎに
注意が要ります!!

ダイエット中ですのでネ!



2010年11月10日
クリスマス!
クリスマス
バージョンです!
今回のレッスンは、クリスマスでした。
次回はお正月バージョン、玄関に飾るリースみたいです。
今年を振り返るには、まだ早いですが色々あった年でした。
今年最後の大舞台、年忘れ歌の集いが
エストピアホテルであります。
カラオケのレッスンを受けていますが、忙しくて休みがちです
今月は頑張ってレッスンに行きます。でも中々進歩していません!!

先生、ごめんなさい!!

凄く楽しい集いですので、今年最後までハシャギます!
2010年10月13日
ハロウィンⅡ
今回は「ハロウィン」の
アレンジでした。
カボチャもリンゴも本物です。
全部生花で作りました。
「セダム」「バーゼリア」
初めて知りました。知らないことばかりです。


こちらは去年の作品です。
去年のほうが華やかでした!!




今年の作品は、日頃お世話になっている方にプレゼントしました。
喜んで貰えました。良かった

2010年09月16日
ブリザーブドフラワー!
今回のレッスンは、
初めてのブリザーブドです。
美しい姿が長時間保つように、専用の溶液を用いて加工された花です。
「ブリザーブド」とは英語で「保存」するの意味で、
「ブリザーブドフルーツ」もあるそうです!!
ドライフラワーと異なり、
花弁の鮮やかさは生きた花と遜色なく、
触っても柔らかいです。
ウエディングブーケに使われるのが
一般的になっているそうです。

全体の出来上がりの姿です!!
ピンクのカスミ草が
可愛いくて

気に入っています。
2010年04月13日
もう直ぐ母の日!
月一回のレッスンは
母の日バージョンです!
カーネーションとガーベラです。
私の先生は同系色で
合わせる手法が好みです。
実物より写真の方が良いですね!
最近お花屋さんでも、花の種類別に並べないで
色別に並べている所があるそうです!
先日テレビで紹介していました。
白くて薄い色から少しづつ濃い色に並べるそうです。
白いバラ、ユリ、菊同じ入れ物に入っています。

ファッション業界に似ていますね?
デザイン関係なく同じ色の物を並べています。
私達服を買う時、色で選んでいますか?
色を決めてからデザインを選ぶ人が多いでしょうね。
それと、店が綺麗に見える気がします。