2009年04月27日
家庭菜園


アスパラの
種をまきました。
前に見たブログに載ってました。
家庭菜園では、アスパラが一番簡単に出来ます。
誰のブログか忘れました、ゴメンなさい。
それをみて、スーパーでアスパラの種を買いました。

種の袋の裏に「まきかた」が詳しく載っています!
苗が伸びた時、肥料のあげかた、収穫のやりかた、

分りやすく書かれていました。
家庭菜園に挑戦するのは初めてで
簡単に出来るって聞いても、芽が出るまで心配です。
でもワクワクします!
Posted by まちの・あかり at 22:11│Comments(6)
│ダイエット
この記事へのコメント
楽しみが、また増えましたね、
アスパラ料理楽しみに待っています。
アスパラ料理楽しみに待っています。
Posted by 滋賀の食爺さん at 2009年04月27日 22:22
いつもありがとうございます。
アスパラ大好きなので、楽しみです。
アスパラ大好きなので、楽しみです。
Posted by まちの・あかり
at 2009年04月27日 22:39

上手く出来たら教えてね。
私もアスパラ大好きよ
私もアスパラ大好きよ
Posted by かあかあ at 2009年04月28日 00:14
吉祥さんのところで、アスパラガスが出てますよ。
またまた買ってくるのを忘れた~・・・
早く食べられると、良いですね。
またまた買ってくるのを忘れた~・・・
早く食べられると、良いですね。
Posted by ノンノン
at 2009年04月28日 02:19

今晩は。
初めまして、ノンノンさんが言ったとおり
ひよっとしたら私のブログかも知れません。
そうそう簡単簡単なんだけど、種からだと
3年はかかるかも知れません。
3年すぎればもう採り放題。今夜も勿論
アスパラです。
初めまして、ノンノンさんが言ったとおり
ひよっとしたら私のブログかも知れません。
そうそう簡単簡単なんだけど、種からだと
3年はかかるかも知れません。
3年すぎればもう採り放題。今夜も勿論
アスパラです。
Posted by 吉祥
at 2009年04月28日 21:30

こんにちは、実は私も3月ぐらいにアスパラの根みたいなのをホームセンターで買って植えたんですが先日出てきた芽は小指より細いひょろりとしたものでした。それでも大切に育ててたんですけれど今日水やりしていたら折れてしまって。ガッカリです。
Posted by ginetta at 2009年04月30日 00:09